
こんにちは、しんちゃんです!
最近更新できず、すいません。
父が10日間程入院しまして
いろいろバタバタしておりました(;’∀’)
今回は義実家帰省したときの過ごし方について
詳しく話したいと思います!
ちなみの今回は5泊6日しました。
前回の記事についてはこちら↓↓
ごはん

義実家帰省したときのごはんって困りますよね^^;
ちなみに我が子は
ふりかけご飯+ヨーグルト+野菜スープ
しか食べないです((( ;゚Д゚)))
なのでご飯どうしようかな~とずっと考えていました…
ベビーフード
今まではベビーフードを大量に
持って行ってたのですが、
この時期はベビーフード拒否時期だったので
ベビーフードには頼れない……
キッチンを借りる
私は割り切って他人の家の
キッチンには入らない主義なので
キッチンでごはん作るのはありえない(–;)
冷凍したご飯と野菜を持っていく
冷凍庫を圧迫するのは申し訳ないし…
冬だから大丈夫だと思うけど
何かあったら嫌だし(;’∀’)
結果:なんでもいいや(笑)
結局義実家にいる間は食べるだけいいやとなり、
ふりかけごはん+ヨーグルトのみにすることに^^;
グリーンスムーズは好きなので
野菜はそれでとってもらおうということに!
お義母さんには連絡
今はこれしか食べないですと伝え、
ご飯だけは用意しておいてください!
と連絡しました( ˙▿˙ )/
ヨーグルトは大量購入!
ヨーグルトは義実家に着いてから
大量購入しに行きました.・*’’*・.♬
家以外では全然食べない我が子
ちなみに我が子は外食では一切食べない子
なんですが、義実家では食べてくれて
一安心(〃´o`)
しかし、お出かけした日は外食先では
おやつしか食べませんでした(‘ω’乂)
風呂

義実家のお風呂はかなり古め^^;
床はタイル張りで危ないので
お風呂マットは敷いてあります!!
ボディソープとシャンプーは持参( ˙꒳˙ )
前回(1歳4ヶ月のとき)はギャン泣きでしたが
今回は泣かずにルンルンで入ってました⸜♡⸝
旦那のお兄さんの子供たちが
風呂に入ってるらしくおもちゃは
たくさんあるので楽しいんだと思います(笑)
洗濯

前回までは子供の洗濯は分けて
洗濯機が空いてる時に
さっと使わせてもらっていましたが、
今回はもう洗濯機に一緒につっこんで
洗ってもらってました!!
やっぱり楽でいい*(^o^)/*
ちなみに私の洗濯物はコインランドリーで
洗濯しています(´;ω;`)
洗濯するよーと言われるんすが、
下着とか洗ってもらうわけにはいかないので
遠慮してます( ;ᯅ; )
寝かしつけ、夜泣き

寝かしつけは眠くなったら寝室に連れて行って
一緒にゴロゴロしてたら10分くらいで寝る感じ(:3_ヽ)_
やっぱりいつもと違う場所なので
疲れてよく寝てました(´-﹃-`)Zz…
けど1日1回はムクっと起きて少し泣いて
私の方に寄ってきて寝るって感じでした!
さらに1日だけ抱っこしないと
寝ない日がありました!
他の方たちは結構離れた部屋なので
泣き声は全然聞こえないそうですε-(´∀`;)
昼間は何してる?

今年の年末年始はコロナが少なめだったので
いろいろお出かけしました┏( ^o^)┛
餅つきで集まったり
私の母の実家に行ったり
(私の母の実家も旦那の実家と同じ県)
旦那の友達たちに会いに行ったり
墓参りに行ったり
毎日どこかに出かけていたので
手持ち無沙汰って感じはあまりありませんでした!
たまーに暇な時は近くを散歩に行ったり
義実家にはおもちゃがたくさんあるので
それで遊んだりしました๛ก( ᐖ ก )
まとめ
今回は義実家での過ごし方について
お話しました!(^^)!
色々気を遣いますが、
義実家側も一緒だと思うので
お互い様と思うようにしています!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント