
みなさん、こんにちは!
梅雨の季節がやってきましたね☔
しんちゃんです(*’▽’)
今回はつわりについてのお話の続きです!
あってよかったものや食べれたものをご紹介しますね(^^♪
前回の記事が気になる方はこちら↓
あってよかったもの
どでかビーズクッション
座っているもの辛いし、横になるのもつらい…
そんなときはどでかビーズクッション買いましょう!
横になったら吐き気が増すってこともあるので
そういう場合にもいいと思います!
自分にフィットしてくれるので、とても楽!
けど私はこれで寝たら腰痛くなりました(-_-;)
背中マッサージグッズ
わかってもらえるかわからないんですが、
なぜか背中が痛くなるんですよ!
前かがみが一番楽だからよくやってて
姿勢が悪いからなのか?
ずっと痛いんですよ(´;ω;`)
誰かにマッサージしてもらうのが一番いいけど
ずっと引きこもってたので
このマッサージグッズでずっと押してた(-_-;)
傾斜付き枕
吐きすぎて逆流性食道炎みたいな感じになり
しんどかった(´;ω;`)
そんなときにこれを買いました!
上向きで寝る人はいいけど、
横向きで寝る人は寝づらいかも(^^;
少ししか使わなかったけど買ってよかった!
飲めたもの
水
お茶が無理!ってなったときにまず水にいきました!
今回はいろはすが神でした✨
ポカリ
水が段々飽きてきたときにポカリに変更しました★
ポカリは栄養的にも推奨されてたりするけど
甘すぎるし後味が段々いやになってきた…
ダカラ
一人目のときは水かポカリで乗り切ってたけど
今回は両方嫌になってきたので、
ググるとダカラも飲めた!という人がいたので
試してみたらめちゃくちゃよかった!
甘すぎず、後味もマシ(´;ω;`)
つわりのピークの時はこれをずっと飲んでました(^^;
吐くときも吐きやすい味でした。
食べれたもの
ドーナツ、カップケーキ等パン系
つわり始まりくらいは
ドーナツとかカップケーキとかばっかり食べてた!
けど段々甘いもの食べたくなくなってきて
嫌になりました💦
せんべい
次にブームきたのがせんべい
まじでこのせんべいありがとう!
おなかすいたら気持ち悪くなる時期
なぜかこれだけは食べれた(´;ω;`)
今でも大好きです!!!!
いちごジャムサンド
2番目のピークの時期は、
いちごジャムサンドイッチばかり食べてた!
でも量はそんな食べれず…
しかも耳があるやつはダメで
何か食べなきゃと思ってイヤイヤ食べてた(;’∀’)
アイスボックス
ほんとのピークのときにお世話になりました(´;ω;`)
これは泣きながら食べてた!
辛すぎたけどこれだけはまだ食べれた!!
でも食べる量は1日1つも食べてない・・・
3日くらいで1個のペースでした💦
あー思い出しただけで辛い(´;ω;`)
対策

周りに頼りまくる
実家に2ヶ月ほど泊まらせてもらったし
日中はずっと母にこどもをみてもらってた!
ほしいものは旦那に頼んで
すぐ買ってきてもらってた!
申し訳ない気持ちもあるけど
このぐらいしてもらっても
バチは当たらないはず(笑)
自分の好きなことをする
好きな歌聞いたり、好きな映画見たり、
つわりのときだけはお金をかけてもいいから
自分の好きなことをして気を紛らわせる
吐きたい時は吐く
あまり吐かないほうがいいとも聞くけど
少しでもすっきりするなら吐いた方がいい!
ほんとトイレとお友達……
多い日は1日13回くらい吐いた。
しんどかったら病院へ
私は妊婦健診の時まで我慢したけど
もっと早く行って点滴してもらえば
もっと楽だったのかもー!と後悔しました……
効かない人もいるってネットで見て
それならしんどい気持ちで病院行っても
仕方ないと思ってたけど
やってみないとわからない!
私もあまり信じてなかったけど
劇的によくなった!まぢで!
辛かったら電話してみよう!!!!
過ごし方

■朝起きて旦那を送り出す
■子供は母にお願いして私は2階へ
■とにかくYouTubeで気を紛らわす
このときは大好きなゲーム実況や
大食いの動画をひたすらひたすら見てた!
■ほんとーに辛い時は
つわりの動画見たりとかコウノドリのうた聞いて
泣いてた(;_;)
■吐きたくなったらトイレへ
■吐いたら少し楽なので、
子供の顔を見てよしよしして
また2階で引きこもり。
■寝てる時は楽なので
眠たくなるのをひたすら待ち、
眠たくなったら寝る
■この時は寝る体制を定まらず
10分くらいで起きてた、辛い( ;ᯅ; )
■旦那が5時半に帰ってくるので
それまでには1階に降りておく
■ほんとにピークのときは
この時間か1番辛かったので
みんなが夜ご飯食べ終わるまで無の境地で待つ。
■風呂は入れたら入る、無理しない。
■歯磨きもピークのときはできなかった!
■9時くらいに子供が眠くなるので
一緒にふとんに入りスキンシップして寝る
■ピークのときはなぜかすぐ寝てくれてたので
それがほんとに救いでした(;▽;)
■そこからは出来るだけ早く寝る
起きてるとしんどいので……
■なかなか寝れない日もあり
30分ごとに起きる日もありって感じ。
■夜は出来るだけ吐きたくないけど
ほんとにピークは毎日夜も吐いてた。
■夜1人で耐えるのが辛くて
朝が待ち遠しかった(;▽;)
子供との接し方

ピークのときは朝から夕方まで
引きこもっていたので
日中はほとんど接してません……
トイレに行った時だけ
少し話してぎゅーってして
すぐ去る感じ(;▽;)
もっと子供と一緒にいたくて辛かった。
ほんとにピークのときは
子供に笑いかけることもできず
結局子供と一緒に遊んだり
スキンシップできないのが
いちばん辛かったかも。
夕方以降は一緒の部屋にいて
遊んでいるのを見てた👀
寝かしつけは一緒にゴロゴロするだけ。
子供と接する時間はすごく少なかったけど
ほんとにグズグズ言わずにいい子にしてくれました!
もう我が子大好き♡
まとめ
今回はつわりについての続きをお話しました!
飲み物とか食べ物はネットで食べれるものを探したりしてたので
誰かの役に立てばうれしいです!!!!
今つわり真っただ中の方が
つわりが少しでも早くよくなりますように(´;ω;`)
コメント