
みなさん、こんにちは!
親子で人見知りなので支援センターでは
ポツンなしんちゃんでーす(T_T)
またコロナが増えてきて
私の住んでる地域では
支援センター開いてないです(´;ω;`)
残念・・・
今回は粘土のお話です!
また地味なテーマ!って思いました!?笑
でも粘土って種類がいっぱいあって
どれ選べばいいかわからなくないですか??
自分なりにまとめてみましたので
良かったら最後まで見てみてください♡
粘土の種類
私が買った粘土は、お米粘土、小麦粘土、シリコン粘土です!
子供が遊ぶならこの3つかなーと│˶˙ᵕ˙˶)꜆
さっそくひとつずつ解説したいと思います( ˙꒳˙ )
各粘土の特徴
お米粘土

我が子の粘土デビューはダイソーのお米粘土!
万が一食べても大丈夫!
とのことで買ってみたやつ(^^)/
メリット
■硬さがちょうどいい!
■手に付きにくい
■安い
■カラーが豊富
デメリット
■出しっぱなしにしてると固くなる(1日くらい)
小麦粘土

実家でも粘土遊びがしたくて
じいじにおねだりして買ってきてくれたやつ。
メリット
■めちゃくちゃ柔らかいので子供の力でも扱いやすい
■安い
デメリット
■柔らかすぎて手につく
■乾きやすい
シリコン粘土

楽天セールで買ってみたやつ★
メリット
■他のよりツヤがある
■焼くと固まる
■固めたものは水にも強い
デメリット
■硬い
■色がなかなか混ざらない
■高い
それぞれメリット、デメリットがあるので
理解したうえで買うといいと思います(‘ω’○)
私が勝手に考える使う順番
初めてはお米粘土
手につきにくくある程度硬さもあるので
手伝いながら型抜きもしやすいし、
全体的にちょうどいい!!
まだ口にものを入れそうで
不安な時期はお米粘土がいいかも!!
↓↓
ある程度手先が器用になってきたら
小麦粘土もおすすめ!
手につきやすいので口にものを入れる時期は
やめておいたほうがいいかも?
柔らかいのでひとりでも扱いやすく、
なんといっても安いので
思う存分好きに遊んでもらえる!!
↓↓
わが子は今1歳9ヶ月ですが、
シリコン粘土はまだ早かったかなー?と思います!
やっぱり固くて扱いにくそう……
がんばって型抜きとかローラーで伸ばしたりとかしようとしてるけど
固くて1人ではできない(T_T)
2歳?3歳?くらいのほうがいいかもなーって感じ。
おすすめ粘土遊びセット
お米粘土
最初の粘土のにはこれがいい!!
ちょうどいい粘土の数、種類と
道具もついてるのではじめてにはぴったり(^^♪
小麦粘土
11色入ってこの値段!!
コスパ最高です(^◇^)
ちょっとした道具も入ってるよ!
シリコン粘土
これは型抜きや固めるときのシートもついてる!
参考になる作品例もいっぱい書いてあって
助かりました\( ‘ω’)/
セット商品
あらかじめいろいろセットになっているものをひとつ買っておけば
今後粘土がだめになってもまたあそべていいかも!!
私がほしい!!
←自分が粘土好きな人(笑)
まとめ
今回は粘土について書いてみました!
粘土は手が汚れたり散らかったりしますが
楽しいですよね♡
少しでも参考になればなと思います⋆⸜ ⚘ ⸝⋆
最後まで読んでくださりありがとうございました♡
コメント