
みなさん、こんにちは!
旦那に買ってもらったGODIVAのチョコがおいしすぎて
泣いたしんちゃんでーす⋆⸜ ⚘ ⸝⋆
今回は歯磨きのお話です.ᐟ.ᐟ.ᐟ.ᐟ
歯磨きに関してはいろいろな意見ややり方があると思うのですが、
あくまでの我が家のやり方ということで
温かい目でみてくださるとうれしいです(‘Д’)
1歳半ってちょうどいろんなことを振り返る時期というか
成長してきたのにこれこのままでいいのか?と
最近思うことが多くてですね…
これからは振り返り+これからこうしていくよ~という報告が多いと思います(^^♪
・1歳児の歯磨き方法を知りたい方
・どんな歯ブラシ、歯磨き粉を使ってるか知りたい方
・歯磨きを嫌がる時の対策を知りたい方
生後4ヶ月~
我が子は歯が生えるのが早めで1本目は4ヶ月くらい
離乳食を始める前からでした!
ググッてみると歯が生えてからは
授乳後にガーゼで拭いた方がいいとのことだったので
気になった時はこれで拭いてました!
毎回ではないよ(;’∀’)
↓を使ってたまに拭き拭きもしてた☺
さらに歯磨きに慣れてもらうように
おもちゃ感覚で↓を渡してました𓂃 𓈒𓏸𑁍
噛むのが大好きな時期だったので、
両方よく遊んでました!(^^)!
生後5ヶ月~
離乳食を始めたタイミングで
歯ブラシを食後に渡すようにしました♪
ストッパーがついてるので安心(^^♪
仕上げ磨きもこれで★
生後9ヶ月~
歯は4本に| ᐕ)⁾⁾
9ヶ月からと書いてたので
このタイミングで変更ദ്ദി^._.^)
仕上げ磨きもこれで(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆
テレビに夢中の間にささっとします!
立ったまま(笑)
1歳~
歯は8.9本!
1歳からの歯ブラシに変更( ˙3˙ )
仕上げ磨きもこれで๛ก( ᐖ ก )
ここら辺から拒否がやばめ( °ཫ°)
辛いので朝昼は好きなように磨かせて仕上げ磨きはなし´д`;
夜だけしっかり押さえつけてでもやります( ;ᯅ; )
1.歯ブラシを変えてみる(自分で選んでもらう)
2.歯磨き粉を使ってみる、変えてみる
(1歳半~とかもあるので対象年齢をきちんと見てね)
3.膝の上でスマホで好きな動画を見てもらう(我が家はYOUTUBE)
4.膝の上で鏡を見てもらう(顔の上に落ちないように注意)
5.場所を変えてみる(洗面所の鏡の前でやってみるとか)
6.一緒に歯磨きする(歯磨き邪魔される可能性大^^;)
7.歯磨きの絵本を読む
我が子に効果的だったのは2くらいかなー?(•́ε•̀٥)
ちなみに歯磨き粉は↓↓
1歳3ヶ月~
歯は下7.8本 上7.8本
歯磨きの拒否がひどいので^^;
歯ブラシを自分で選んでもらって
いないいないばあ!のものに変えました(´。・ω・)ノ゙
仕上げ磨きもこれに変更↓
①歯磨きするよーと言うと歯ブラシ取りに行く(歯磨き自体は好き♡)
②歯ブラシ濡らして歯磨き粉をつける(いちご味が好き♡)
③自分で好きなように磨いてもらう(何度も歯磨き粉つけてと言われる)
④ある程度したら仕上げ磨き
膝にごろんとさせる(嫌がるので無理やり^^;)
たまーーーにじっと磨かせてくれることもあるけどほぼ100%あばれる君´д`;
旦那に気を逸らしてもらったりするけど
どうしてもダメな時は抑えてでもやります( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
⑥歯磨き粉が残るのでお茶を飲んでもらいます( ¯ᒡ̱¯ )و
1歳半現在
歯は16本\(ᯅ̈ )/
歯ブラシは同じ種類のトミカシリーズに変更!
これ↓我が子が選びました.*・゚ .゚・*.
さらに最近は拒否なく磨かせてくれるように・:*+.(( °ω° ))/.:+
今まで毎日嫌がられながらも繰り返し続けてきたからか
自分から私の膝の上にごろーんとする!!
仕上げ磨きも一緒にあーーーーーと声を出すと
すんなり磨かせてくれる° ✧ (*´ `*) ✧ °
さらにさらに歯磨き後これをするようになって
スムーズに歯磨きができるようになりました( . ̫ . )⸝⸝⸝♡
まとめ
今回は我が家の歯磨き事情をご紹介しました(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆
結局嫌がってもルーティン化するまで続けることが大事かなと思います( ˊ࿁ˋ )
きっとわかるようになると思うので一緒にがんばりましょう\(◡̈)/
最後まで読んでいただきありがとうございました( ´ᐞ` )
コメント