
みなさん、こんにちは!
寒さが大の苦手な( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )しんちゃんでーす⋆⸜ ⚘ ⸝⋆
今回は小児科について話したいと思うんですが、
皆さんはどうやって小児科を選びましたか?
私は結構苦労したので、みなさんに共有できたらなーと思って
今日は書いていこうと思います!
小児科探し

私は予防接種を機に小児科探しを始めましたˊㅿˋ
普通は生後2ヶ月になったらすぐ行くのが理想ですが!
初めてのことでよくわからず……
放置しまくって結局生後3ヶ月になる前日とかに
初めて行きました´д`;
どんどんズレていくので早めがよい!絶対!
1.友達にどこの小児科がいいか聞く
リサーチ大事◎!
2.ネットで口コミを見る( Ꙭ)
聞いた小児科の中で口コミを調べ、
↓
★★★★5のA小児科に決定♪
A小児科
先生はとても優しそうな男の先生
看護師さんはベテランだらけのしゃきしゃきな方たち。
悪くいえば昔のやり方というか適当?雑?な感じ……
ここからいやーな事件がいっぱい続き、
小児科苦手になりかける(´;ω;`)
長くなるんですが、私のもやもやを聞いてください( ;∀;)
初めての予防接種

注射後のテープは貼ってくれるのが普通だと思ってたけど
お母さん抑えててってアルコール綿みたいなのを
私がずっと抑えてないといけなくて^^;
しかもわからないからずっと抑えてたら
アルコールだからずっと抑えてたら荒れるよって言われてー
えーーーーじゃあ初めに言ってよ( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
2回目の予防接種
ロタウイルスの経口の予防接種で
我が子が飲めなくてべーってだしたやつを
私がスタイでキャッチしたの!
そしたら「はあ?」みたいな顔されて
それウイルスだから他の洗濯と一緒に洗ったらダメよ!!!
って怒られてヾ(=д= ;)
えーーーキャッチしたのに怒られるの?^^;
BCGワクチン
BCGワクチンは10日後くらいに赤いぶつぶつがでるのが普通だけど
我が子は次の日くらいにもう赤くなって
心配だったので電話してから行くと
看護師さんに「これくらい大丈夫よ」と冷たく言われる……
10ヶ月健診

予約して行ったんだけど何時くらいって
詳しい時間を言われなかったと思ったんだけど
私が勘違いしてて遅れて行ってしまったらしい。
そしたら受付で「あの10分遅れてますけど時間厳守でお願いします」
って冷たい態度とられ……
看護師さんにも冷たく言われ
めちゃくちゃ子供の服脱がすのを急かされ
早口の質問攻めになり(なになにできるか?とか)
しまいにはその時期我が子が唇に傷ができてて
少し当たったら切れて治ってを繰り返してて
服脱ぐのせかされるからそこに当たって
子供は大泣き服血だらけ(`-д-;)
あーもういやって思った……
12時半ぎりぎりの診察(午前中の診察は12時半まで)
我が子が12時くらいにしんどそうにしてて熱測ったら38度!
それが初めての熱でめちゃくちゃ焦ってて心配で
病院に行ったけど着いたのは12時31分( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
不安で心配で急いで来たけど「もう診察できません( `o´ )」
みたいな怒ったような態度で言われて
あーもういや、この小児科やめたってなったのです……
長くなってごめんなさい(´;ω;`)
B小児科

友達が行ってたので7ヶ月健診で行ってみたんですが、
先生も看護師さんも優しかったけど
なんか流れ作業みたいなのを強く感じて
さらにその時期食物アレルギーがすごく心配な時期で
アレルギー検査とかしてもらえるか聞いたら
あからさまに嫌そうな顔をされて
あーここもないな( ˙-˙ )となりました
改めて調べ直す
1.自分の住んでるところの小児科をあげる
自分が通える距離で探そう!
2.小児科の選び方でググる
調べてみると小児科専門のところがいいらしい
例えば、その病院に内科、小児科と書かれてたら
内科が専門で小児科もみれるよーって感じるしい
なので小児科だけのところに絞ると4つくらい
3.クチコミ見てみる
でもA小児科はクチコミめちゃくちゃよかったから
クチコミを信じすぎるのもよくない……
↓
C小児科を見つける👀
C小児科

顔にぶつぶつができたので行ってみる
我が子は全然かぜをひかないので
いろいろな病院にお試しでいけない^^;
季節の変わり目は肌が荒れやすいなど
ちゃんとわかりやすく説明をしてくれて
先生も優しいし、受付の人もめちゃくちゃ
優しくてこじんまりとしてていい!
なんといっても先生が先生っぽくなくて
そこら辺めちゃくちゃうろうろしてる(笑)
話も聞いてくれるしなんでも言いやすい!
今までのところはなんか行くのにビクビクして
こんなことで行ってもいいのかな?って感じだったけど
ここならあの先生に聞いてみようって感じで気軽に行きやすい!
この前は子供の手に棘が刺さったから行ってきた(笑)
もうここがいい!!と思ったので
予防接種もC小児科に変更しました(^^)/
まとめ
今回は小児科選びについてご紹介しました(^^)/
私のもやもやを長々とぶつけてすいません(^^;
小児科選びはやっぱりいろいろなところに行ってみて
病院の雰囲気や先生との相性などをみるのが大事だと思います!
小さい頃、しかも一人目のときはあまり風邪などで病院に行く機会が少ないと思うので、
予防接種や検診でいろいろなところに行ってみるのがいいと思います★
みなさんの小児科選びがよい方向に行きますように!!
コメント