
みなさん、こんにちは!
2年ぶりにあった友達から結婚報告を受けて
泣いたしんちゃんでーす(´;ω;`)
今回は我が子が離乳食初期で使ったものや様子について
振り返ってみようと思います!!
最後まで読んで見てください♡
用意したものは?
いす
最初はいただきもののバンボちゃん
↓これはちょっといいやつ★
脱走するのでハイローチェアに1ヶ月くらいで変更!
1歳半の今でもがんばってます•*¨*•.¸¸☆*・゚
ちなみにこれです↓
皿
100均で何個か小鉢を購入
ご飯用にちょい大きめ2つ(陶器)
おかず用に小さめの小鉢を
陶器2つ
プラスチック3つ
最初は麦茶もこれに入れてました( *ˊ▿ˋ*)っ
スプーン
これを買いました!
スープ用とペースト用があって良かった!
けど白いので色移りがあるのと
スープ用は幅が広いので口に入れづらいときが^^;
実家用にはこちら↓
これはとてもよかった!
口に入れやすくちょうどいい(‘ω’○)まるー
食事エプロン
これはデザインで選びました♡
色味と★がかわいい〜!!
ふにゃふにゃすぎて扱いにく感じはあるけど
おおむね満足です( ・᷄֊・᷅ )
離乳食調理セット
とりあえず買ってみました!
初期の頃は裏ごし器をよく使いました(ᯅ̈)
けど1番使ったのはスプーン!
ちょうどいい大きさなんですよねー⚆⚆
包丁
少し小さめのやつ新しく買いました(*^^*)
鍋
ダイソーの500円のやつを購入。
もっと良いやつ買えばよかったと後悔……
どうせ取り分けで調理するとき
小さめの鍋が必要になるので
ケチらない方がいいと思います。
こんなのとか!!
ブレンダー
いるかいらないか微妙だったけど
買ってみました( ¯ᒡ̱¯ )و
結果いらなかったかなー^^;
初期はすりつぶす量が少ないのでやりにくい…
私はあまり使いこなせなかった(-_-;)
フリージング容器
これを買ってみました!
めちゃくちゃよかったので
結局全サイズ持ってます♪
マグ
マグは貰い物があったので↓↓買わずに…
コップにつけれる↓↓を購入!
外出先でも使えるかなーと思ったけど
結局1回使ったかな?(;’∀’)
よく外出する方にはいいかも!?
ザル まな板 計量カップ 計量スプーン
100均で揃えました!
いつから始めた?

我が子は5ヶ月4日でデビュー(*´꒳`ノノ゙☆パチパチ
最初の2週間くらいは食べてたけど
途中から全然食べませんでした^^;
2週間に1回くらいなぜかめちゃくちゃ食べる日がΨ( ‘ω’* )
特に好きそうなものはないって感じ( ^_^ 😉
進め方
この本を参考に進めました!
私は料理が得意ではないので
これがあって助かりました( ´•ᴗ•ก)՞ ՞
後半になるとこんなの食べないだろーという
組み合わせがあったりするので
臨機応変に変えたりしてました!
まとめ
今回は離乳食初期のことについて書いてみました!
最初は今わが子が使っている食器等を
ご紹介しようと思ったのですが
最初から振り返ってみようと考え、思い付きで書きました☆
誰かの参考になればいいなと思います!(^^)!
コメント