
みなさん、こんにちは!
我が家は明日からGW\( ‘ω’)/
つわり中引きこもっていたので、
適度にお出かけしたいしんちゃんです♪
今回は、マイホームシリーズを書いていきたいと思います♡
この度インスタでマイホームに特化した
アカウントを作成したんですが、
2日でたくさんの人にみていただきました!
やっぱり今マイホームのことって
すごく注目されてるんだなーと思ったので
みなさんの役に立てる情報を発信しよう!
できるだけ定期的に書いていこうと意気込んでます(笑)
そして今回は前回の続きで、
アキュラホームの担当さんにメールした話です!
前回の内容が気になる方はこちら↓↓
アキュラホームの担当さんにメール

前回、勇気を出してアキュラホームの担当さんに
メールを送ってみたんですが、
ネットでずっと気になってた土地があったので
その土地について聞いてみました👂
気になってた土地
■200坪近くあり
■実家からめちゃ近い
■周り静かであまり家ない
■前の道路広い
というわたしたからしたら理想の土地!
しかし今は畑で少し道路から下がった土地だったので
ここを家を建てれるように整備するのに
どのくらいの費用がかかるか聞いてみた(‘Д’)
すると…どう頑張っても
掲載されている値段+1500万はかかると言われて絶望……
また考え直し(;’∀’)
ちょっと訳あり100坪の土地

いろいろ紹介してくれたけど結局いい土地はでてこず……
アキュラホームさんが
最初にちょろっと紹介してくれた土地がいいかもと思ってくる
ちょっと訳あり土地
〇100坪
〇団地の中にあるけど端っこで
周りも住んでいる人は少なめ
(家はたくさんあるけど空き家とか)
〇道路から坂を上って敷地に入るので
人と目線が合わず、プライベートが保たれる!
(団地の端っこなのでほぼ人は通らないけど)
〇ちょっと訳ありなので値段安い
✖坂道の途中、擁壁1m以上
平地がいいけど、仕方ない!
✖敷地への入り口が狭く、坂道
入口の幅を広げたり、坂道をゆるやかにできるとのこと
✖ちょっと訳あり
内容は控えますが、そこまで気にならない範囲だったのでまあ仕方ない
とうとう契約へ!!

という感じでここでいいんじゃない?ってなったので
この土地で見積りをだしてもらいました!
私たちが最初言っていた金額よりもまあまあ高めだったので
どうにかこれくらいにしてほしいとお願いすると
担当さんとてもがんばってくれて納得いく金額に☺
私の親や旦那の親にも相談してOKをもらったので
アキュラホームさんと契約することに!
もう担当さんとは半年以上の付き合いなので
本当に感謝してます(;▽;)
上司の人にもかけあってくれたみたいでありがたや𓂃 𓈒𓏸𑁍
まとめ

今回はマイホームシリーズでした!
勇気をだしてメールをしてみたら意外と進展していって、
契約までいってしまいました!というお話でした★
そんなふわふわな感じで決めていいの?って自分でも思ったけど
なんか勘でここで生活する家族が想像できたんですよね、
そして100点満点の土地はないと言われているので
契約した土地は70点くらいかな~?と思うので、
よかったんではないかなと思います♡
次回は契約について話をしていきます\( ‘ω’)/
コメント